fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

通行止めが解除されました!

店舗前の駅前道り入口の工事が終り、通行止めがようやく解除となりました。

スタッフ全員ほっと胸をなでおろしています。

多くのお客様にご不便をおかけ致しました。
(迂回路がわからずご来店を諦めて、お帰りになってしまわれた方もいらっしゃいました。(涙 |ω・`))

今後は、国道から下諏訪駅に向かうことも、駅から国道に出ることもできます!
\(^o^)/

 

父の日ですね

駅前通りの通行止めが一時的に解除になり、ホッとしました(^-^)/

駅前通りは商店街の生命線です。

通行止めでだいぶダメージを受けていますが、しぼんでもいられません!

16日、17日は父の日キャンペーンを開催しておりますo(^▽^)o

川魚のおつまみセットや信州サーモンの刺身を販売中です!

近況報告

秋も深まり、店の裏の路地にはもみじの落葉が道の脇に積もっています。

炭火焼きを焼く作業場の外壁には、コスモスが最後の力を振り絞って咲いています。

下の子は、21日から沖縄へ修学旅行へ行く予定です。

「帰ってきた時の寒暖の差がこわいよね」と言っています(*´v`)

当店前の駅前通りの入口が工事中です。

国道20号線から駅には行かれません。

来月27日ころには工事が終わる予定です。(歩く人は通れます)

ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

 

諏訪湖のワカサギ漁が解禁しました♪


今月4日にようやく諏訪湖のワカサギ漁が解禁しました!(^∇^)ノ

昨年夏の諏訪湖のトラブルから一年以上経ち、諏訪湖からワカサギがいなくなってしまったのでは……と多くの人が心配していました(;_;)

しかも、今年の春も川に上がってくるワカサギがほとんどとれなくて、いよいよ絶望感が漂い始めていました。

ところが先月、試験捕りをしたところ、ワカサギが捕れたのです!一年ぶりに諏訪湖のワカサギを目にして安堵と感激で胸がいっぱいになりました。そして今月、ワカサギ漁が始まりました

軽トラの荷台から降ろされるワカサギはピンとしていて鮮度が良く、諏訪湖が少しずつ 元気を取り戻してきたのかなあ、と思いました。

すぐに甘露煮にしたかったのですが地元のお客様から「生ワカサギがほしい。」というご注文が相次ぎ、その日のうちに売り切れです。「我が家流」でワカサギを煮付ける方が多く、これは大切な諏訪の食文化のひとつなのでは、と感じました。

本日、当店でも ワカサギの甘露煮 を煮ました。
店の味自慢の一品です。

入荷量がまだ多くありませんので税込540円の小パックで販売させて頂きます。

ホームページ からもお買い求め頂けますヨ(^^)

諏訪の味・わかさぎ甘露煮。 どうぞ、ご賞味 下さい\(^o^)/

 

【気ママなブログ】再開(^-^)/

ずいぶんと長い間お休みしてしまいました。
今日から元気に再開します

お休みしているあいだに、上の子は東京に就職し、下の子は高校生になりました。今では子ども達に教えてもらうことが多くてついていくのに必死です。

9月2日の夜、諏訪市で第35回全国新作花火競技大会が開催されました。
20数年前、上の子の手をひいて湖岸に花火を観に行った頃の何倍も大きな大会になり、時の移り変わりを感じます。どの作品も綺麗に諏訪の夜空に咲きました。

私は、BGMに合わせて華やかに咲いた「千本桜」の桜と「ホタルイカ」の耀きがとても印象的でした
この大会が終わると諏訪の夏も一日一日終わりに近づいていきます。

「行く夏」を惜しみながら残暑をしのいでみてはいかがでしょうか。
竹製のうちわ
1本500円(税込)
の セール開催中!

 

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

カテゴリ

リンク

プロフィール

丸六本山商店

Author:丸六本山商店
丸六のブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。