fc2ブログ

いよいよ来年は御柱祭 !!!

5月12日、諏訪大社下社の御柱祭の用材が町内の国有林で伐採されました。

すごいんです!諏訪の人は!燃えるんです!

子供からお年寄りまで、男性も女性も。
一地区のお祭りではなく諏訪郡全域が燃え上がる三大奇祭の一つ、御柱祭。早くも湧き上がっています。

以下は地域で発行されている新聞の紙面より抜粋しました。
熱気が伝わると良いですが・・・・・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 「バリ・・・・、バリバリ。ズッドーン。今までそそり立っていた木が大音響を立てながら倒れ、地鳴りとともに横たわると、氏子衆が一斉に駆け寄って歓喜の万歳を繰り返し、熱気と興奮は冷めやらなかった。伐採の時間は一番最初の秋四が午前10時25分、最後の秋一は午後0時20分だった。
 木が茂る山中の斜面とあって安全確保が徹底され、おおむね所定の方向に倒された。枝払いや皮むきされた用材は今秋、業者によって大平(おおだいら=地名)の棚木場(たなこば)まで仮搬出され、来年4月の山出し、5月の里曳きと続く御柱祭を待つ。諏訪人が魂振るわせ奉仕する天下の大祭がいよいよ迫った。」

コメントの投稿

非公開コメント:

トラックバック:

http://maruroku2.blog.fc2.com/tb.php/23-c95cdbf5

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

リンク

プロフィール

丸六本山商店

Author:丸六本山商店
丸六のブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR